【沖縄冒険日誌】しままや~

海好きで沖縄に移住した、僕(ニッシー)の冒険の記録。釣りを中心とした「沖縄のアウトドア情報」、「自然・生き物の紹介」、「マニアックな観光情報」を移住者目線で発信していきます!モットーは「一期一会、一魚一会」、「観光あきたら冒険いこう!」。

【沖縄冒険日誌】しままや~

「ショア(岸)」から「GT(ロウニンアジ)」に挑む冒険

ハイサイ!沖縄のニッシーです!

 

海好き、釣り好きが高じて沖縄県」に移住

 

西表島カヤックガイドの武者修行に励み、現在は沖縄本島うるま市の島々を拠点に「海のツアー(カヤック、SUP、釣り)」をやってます。

 

 

沖縄 海 シーカヤック

うるま市でのツアー風景

 

仕事も休日も、毎日が冒険の日々!!

 

台風の日以外は、「海あしび(海で遊ぶこと)」に出かけています(笑)

 

今日は、そんな僕の冒険の記録を紹介します。

 

今回の釣りのターゲットは、「ロウニンアジ」です。

 

 

 「GT」はショア(岸)からでも釣れる魚

 

ロウニンアジ GT ガーラ

 

 

 ロウニンアジは、通称「GT(ジャイアント・トレバリー)」といいます。

 

沖縄の方言では「ガーラ」「カマジーガーラ」

 

釣り人を海中に引きずり込むような規格外のファイトが魅力で、ルアーマン憧れのターゲットです。

 

最大サイズになると全長180センチ、重量は70キロオーバー

 

どう猛な肉食魚で、時には海鳥にも襲いかかります。

 

「ボート」から狙うイメージが強いGTですが、実はタイミングさえ合えば「ショア(岸)」からも釣ることが出来ちゃいます。

 

日中は沖合やリーフエッジ(サンゴの際)を回遊している場合が多いのですが、「朝・夕方のマズメ時」「夜間」「満潮時でエサとなるベイト(子魚)が集まっているとき」にGTは岸近くまで寄ってきます。

 

GTがビーチの浅場に集まった小魚を、水面から半分体を出しながら夢中で追っかけているのを何度も見たことがあります。

 

メーターオーバークラスの大型になると、捕食時の水しぶきと音は「人が飛び込んだり、バタフライしている」のと変わらない衝撃です(笑)

 

ショアGTは、フッキングしてからのファイトの衝撃がボート以上。

 

周囲の地形にも影響されるため、運にも左右される釣りです。

 

 

ロウニンアジ GT ガーラ

自己ベストGTのデジタル魚拓

 

 僕のこれまでの「ショアGT(メーターオーバークラス)」との対戦成績は、3勝15敗

 

自己ベストは、西表島のビーチから釣り上げた124センチ、30キロ

 

時にはロッドを折られたりして、コテンパンにやられています(泣)

 

今日は、久々にオカッパリからGTをキャッチ出来たお話です。

 

PENN「SLAMMER III」と馴染みのポイントへ

 

実はこの日は、「新調したGT用リール」を使った試し打ちのつもりでした。

 

GTを狙う際は頑丈な専門のタックルを使わないと、一瞬で破壊されてしまいます!

 

 購入したのは、PENNの「SLAMMER III-8500」

 

10万円近くもする「ソル〇ィガ」や「ス〇ラ」なんて恐れ多くて使えない(欲しくても買えない)自分ですが、PENNリールは安価で頑丈なので心置きなくガンガン使えます。

 

ペンリール PENN

 

ただこのモデルはリールフットが大きすぎて、僕の所有するGTロッドのリールシートに入りません。そのため、ヤスリでフット部分を削って改造しています。

 

遠慮なく自分好みのカスタムが出来るのも、「PENNリール」の好きなところですね(笑)

 

 

そして準備万端で向かったのは、沖縄本島某所。早朝6時に通い慣れたポイントに到着しました。

 

ここは湾の入口になっていて、潮の満ち引きのタイミングで「外洋と湾内を行き来する魚」が通ります。

 

マングローブジャック カースビー

 

過去にはナイトゲームで、70センチオーバーのマングローブジャック(ゴマフエダイ)」を仕留めた実績ポイントです。

さらにこのポイントは、以前から何度もGTにヤられている場所。新リールの試運転釣行とはいえ、心の奥底ではドでかいホームランを期待していました。

 

1投目からいきなり「奴」がやって来た!

 

あくびをしながらのんびりルアーを準備していると、目の前でいきなり海面が爆発しました!

 

何事かと見ると岸から届く距離で、「グルクマ(サバの仲間)」が大群で逃げ回っている状況。

 

f:id:shimamayaa:20200703000218j:plain

沖縄での代表的なベイト「グルクマ」

 

「グルクマ」とは、こんな魚。

 

沖縄では、堤防からのサビキ釣りなどで釣ることが出来ます。

 

 

 

逃げるグルクマのすぐ後ろには、背ビレを出して迫る巨影

 

「巨大な影」がグルクマの群れに突っ込むのと同時に、まるで人がプールに飛び込んだ時のような水飛沫と捕食音が、早朝の静かな海につんざきました。

 

「じ、GTだっ!!!」

 

眠気が一気に吹っ飛び、大慌てで「大型ポッパー(サーフェイスブル)」を全力キャスト!

 

サーフェイスブル GT ルアー

「写真下」が今回キャストしていたポッパー

 

キャストした「サーフェイスブル200」のサイズは、ちょうどベイトのグルクマと同じ20センチ。

 

古いルアーですが、ボディに刻まれたGTの歯形がこれまでの実績と信頼の証です。

 

パニックで逃げ惑うグルクマの群れの中を通していると、背後から「メーターオーバークラスのGT」が2匹、ルアーに向かって突っ込んで来ます!

 

・・・

 

3アクションさせて、ポーズ。

 

瞬間、水面が爆発!

 

引ったくられるサーフェイスブル!

 

 

「GTが喰った!!」

 

とんでもない衝撃が竿先から全身へ駆け抜け、締めたドラグからすごい勢いでラインが引きずり出されていきます!

 

GTとの勝負は、まるで大綱引き。

 

「右に左に」とGTが走れば、ラインが擦れないように僕も陸上を駆け回り、腰を落として死ぬ気で止めにかかります!

 

走られている間はリールを巻く余裕などなく、ただただ耐えることしか出来ません。

 

「ボート」からGTと勝負する場合、船長とのコンビネーションで障害物を避けたり、ボートの推進力を利用してファイト出来るので、やや釣り人優位と言えるでしょう。

 

それに対して「ショアGT」は、孤独との闘い。

 

まさに、「人間」VS「魚」の命がけの真剣勝負。

 

 

ようやくリールを少し巻けたと思ったら、またすぐに何十メートルもラインを引きずり出される一進一退の攻防!

 

キツ過ぎて竿を手放したくなりながら、無我夢中で叫び、意地でリールを巻き続けました。

 

30分の死闘の末、決着…

 

最後は波打ち際まで降りてエラに両手を突っ込み、引きずって岸に持ち上げることに。

 

握力はギリギリ。疲労困憊ながらも、今日の勝負は僕の勝ちです!

 

GT ルアー ガーラ ロウニンアジ

 

サイズは120センチ、25キロオーバー!!

 

GTとしては「中サイズ」ですが、オカッパリから釣り上げたことに大きな価値があると思っています。

 

新タックルの試運転のはずが、まさかの1投目からGTをキャッチするという「場外ホームラン」な釣果でした。

 

もしかして、試運転のつもりだったからこそ、心にゆとりが生まれてギラギラした殺気を隠してくれたのかも知れません。

 

僕のこれまでの経験上では、「絶対に釣ってやる!」と意気込んでいる時にはGTは来ないんです。

 

眠くてウトウトしていたり、晩ごはんの献立を考えて油断しているときなんかに限ってチャンスが来る気がします。

 

GTには「釣り人の殺気を感知出来る能力」があるんだと、僕は本気で信じています。

 

GT ガーラ 釣り

持ち帰って食べるためにキープ

 

さて、万が一のために大型のクーラーボックスを持って来ていたんですが、「想定外のサイズ」だったので頭しか入りません(笑)。

 

釣り上げてすぐに血抜きをし、鮮度が落ちないうちに「氷漬けにしたGT」を超特急で持ち帰ります。

 

ボートではリリースされることが多いGT。

 

あまり知られていないのですが、実は美味しい魚なんです。

 

次回の記事では、持ち帰ったGTを解体し、「GTから沖縄そばの出汁を作る」冒険を紹介します!

 

 

それではまた!

 

★ブログ移設のお知らせ

 

このブログを読んでいただいている読者の皆様へ、大事なお知らせがあります。

 

この度、本ブログの記事を別サイト「http://shimamayaa.com/」に完全移設することになりました。

 

読者の皆様がより読みやすいブログになるように、新しくデザイン構成や記事を再編集しています。

 

今後はリニューアルした新サイト「沖縄冒険日誌しままや~」に新しい記事をアップしていきます。

 

引き続き、よろしくお願いいたします。

 

【今回のタックル】

・ロッド:ZENAQ 「FC80-5 Duro Trevally」
・リール:PENN「SLAMMER III-8500」
・メインライン:PE6号
・リーダー:ナイロン24号
・ルアー:サーフェイスブル200