【沖縄冒険日誌】しままや~

海好きで沖縄に移住した、僕(ニッシー)の冒険の記録。釣りを中心とした「沖縄のアウトドア情報」、「自然・生き物の紹介」、「マニアックな観光情報」を移住者目線で発信していきます!モットーは「一期一会、一魚一会」、「観光あきたら冒険いこう!」。

【沖縄冒険日誌】しままや~

世界最強の猛毒魚「オニダルマオコゼ」を釣る冒険

 ハイサイ!沖縄のニッシーです!

 

皆さんは、「沖縄の海」と聞いてどんなことをイメージしますか??

 

透き通った青い海、白いビーチに美しいサンゴ礁、極彩色の魚たち…。

f:id:shimamayaa:20200704014303j:plain

観光客の皆さんが想像される「沖縄の海」

 

南国ならではの環境を求めて、「釣り」や「シュノーケリング」などのマリンスポーツ目的に遊びに来られる方も多いです。

そんな沖縄の海で遊ぶ気マンマンな皆さんを、「恐怖に陥れるポスター」がこちら!

 

f:id:shimamayaa:20200704015514j:plain

【出典】:沖縄県「危険生物ポスター」

 

 

これはビーチや観光施設に掲示されている、「海の危険生物」の注意喚起ポスターです。

 

沖縄の海にはたくさんの生物が生息していますが、こうした「有毒生物」「人間にとって脅威となる生物」も多くいます。

 

一方、観光客の皆さんは「サメ」ばかり怖がっている方々が多い気がします。

 

f:id:shimamayaa:20200704015400j:plain

夜釣りで釣れたサメ

 

サメも確かに恐ろしいですが、人間を襲う可能性のある種類は、ほんの僅か。観光客の皆さんの多くが遊ぶような場所には、滅多に出現しないといえます。

 

本当に恐ろしいのは、上のポスターに載っているような、「海で遊んでいるすぐ身近に潜んでいる生き物」。

 

今回は、そうした危険生物の中でも、僕が「最も恐れている魚」を釣ってしまったお話です。

 

 巨大「オニダルマオコゼ」との遭遇

 

f:id:shimamayaa:20200704020256j:plain

 

この日は、「イノー」へ釣りに出かけました。

イノーとは、サンゴ礁内側の浅い海」のことなのですが、干潮時には膝下ぐらいの水深になるため、立ち込みで釣りが楽しめるのです。

 

f:id:shimamayaa:20200704020206j:plain

イノーでのルアーフィッシングの釣果

 

主なターゲットは、「イシミーバイ(カンモンハタ)、タマン(ハマフエフキ)」など。

岩の窪みに残った潮溜まりにワームを落としたり、小型のルアーを投げると色々な魚が釣れます。

 

 

釣りをスタートしてすぐのこと。

良さそうなポイントを探して歩いていると、浅瀬にある岩に「妙な違和感」を感じました。

 

f:id:shimamayaa:20200704021153j:plain

「?」

 

 

f:id:shimamayaa:20200704021051j:plain

「??」

 

 

f:id:shimamayaa:20200704021220j:plain

「!?」

 

 

f:id:shimamayaa:20200704021440j:plain

「!!」

 

 

 

f:id:shimamayaa:20200704021512j:plain

膝下ぐらいの水深だったので、水中カメラを沈めてみると…。

 

 

f:id:shimamayaa:20200704021929j:plain

 

プライヤーでツンツンしても全然動きませんが、これは「例の魚」に間違いありません。

 

f:id:shimamayaa:20200704022103j:plain

 

ワームを目の前に落としてアクションさせると、大きな口がガブリと喰いついて来ました!

 

・・・ヒットした後は、ほとんど無抵抗

 

根掛かりした岩を持ち上げるように、巨体をゆーっくりと水面に持ち上げることに成功。

 

そして、釣り上げた「魚の正体」がこちら…。

 

f:id:shimamayaa:20200704022645j:plain

 

全長40センチオーバー、重量2.3キロ!

 

特大サイズの「オニダルマオコゼ」です。

 

 

f:id:shimamayaa:20200704022628j:plain

 

陸に上げても、全く動く気配なし。

この魚、本当に生きているのでしょうか??

 

f:id:shimamayaa:20200704023105j:plain

 

フィッシュグリップで持ち上げると、ようやく「背鰭」と「胸鰭」を拡げて威嚇のポーズ!

 

ちなみに、オニダルマオコゼを漢字で書くと「鬼達磨虎魚」

 

f:id:shimamayaa:20200704022952j:plain

名前通りのイカツイ顔つき

 

正面から見るとまさに「鬼」で、「達磨」で、「虎」のようなイカツイ顔ですね。

 

ほとんど動くことがない省エネ体質のため、陸上でも数時間は平気で生きているそうです

今回は観察で30分以上水から上げていましたが、弱る様子なくピンピンしていました。

 

実はこいつこそが、「魚類で世界最強クラスの毒」を持ち、沖縄で恐れられている超危険生物なのです。

 

オニダルマオコゼ」ってどんな魚⁇

 

オニダルマオコゼは、全長40センチ程。「小笠原諸島奄美大島沖縄県」に生息する南方の魚です。

 

f:id:shimamayaa:20200704025100j:plain

海底で岩に同化する「オニダルマオコゼ

 

こちらはダイビング中に海中で出会った個体。

サンゴ礁岩礁混じりの砂地の浅場」を好みます。

 

f:id:shimamayaa:20200704025158j:plain

同化していると発見が難しい

 

身体の表面がゴツゴツしていて、海底で岩に擬態することで外敵から身を守り、獲物を待ち伏せています。

 

f:id:shimamayaa:20200704024954j:plain

本州で釣れる「オニオコゼ

 

本州に生息しているオニオコゼと混同されがちですが、別の種類です。

 

オニダルマオコゼ」の方が大きく成長し、持っている毒が遥かに強力とのこと。

 

 

オニダルマオコゼの英名は、「ストーンフィッシュ(石の魚)」

沖縄の方言では、「イシアファー」と呼ばれます。方言は、「イシ(石)かと思ったら魚で、アファー(唖然とする)」という意味。

 

僕もダイビング中に初めて出会った時は、すぐ手の先にいるのに気付かなくて、肝を冷やした記憶があります。

 

オニダルマオコゼ自身は石になりきっているつもりなので、人がかなり近づいても逃げることはありません。

 

f:id:shimamayaa:20200704025930j:plain

 

あまりに動かなさ過ぎるためか、今回釣り上げた個体も身体中がむしていました。

 

時には岩に擬態するだけでなく、眼だけを出して砂に潜っている場合もあります

今回のケースでは比較的容易に発見できましたが、風波で水面が揺れていたりすると、まず発見は困難です

 

この「擬態の巧妙」さが、オニダルマオコゼの怖さに直結しているのです。

 

全魚類最強クラスの「毒棘」と「擬態能力」の二刀流

 

オニダルマオコゼの最大の武器は、「背鰭に隠し持った毒棘」です!

普段は「ブヨブヨした背鰭の皮」に収納されていて、目立ちません。

 

ところが、外部から刺激が加わると、長くて鋭い「毒針」が露出

上からの圧力に反応して、勢いよく毒液が発射されます。

 

f:id:shimamayaa:20200704030702j:plain

 

この毒棘は、「サンダルやマリンブーツ」を履いていても簡単に貫通する鋭さです。

 

オニダルマオコゼの持つ神経毒は、「全魚類の中で最強クラス」とされています。

その強さは「猛毒ヘビであるハブの30倍」オニダルマオコゼ1匹の毒で大人4人分の致死量」とも恐れられています。

 

f:id:shimamayaa:20200704030555j:plain

オニダルマオコゼ」の毒棘

 

もし刺されてしまうと、患部が紫色に何倍にも腫れ上がります。あまりの激痛で「意識障害」や「痙攣」を起こし、重症になると呼吸困難や患部の壊死に繋がります

「意識を失うことでの溺死」「刺されたことによるショック死」も報告されています。

 

f:id:shimamayaa:20200704030755j:plain

コイツもダイビング中に出くわした個体

 

擬態して海底にじっと潜み、気づかずに踏んだら攻撃されるのでまさに「海の地雷」。

膝下ぐらいの浅瀬にも隠れているので、イノーを歩く際は、足下に細心の注意を払うのが鉄則です。

 

実はオニダルマオコゼは「超高級食材」

 

いかにオニダルマオコゼが危険な魚か、皆さんにも伝わったと思います。

 

しかし一方で、この魚は「沖縄でトップクラスに美味しい魚」でもあるのです!

 

漁獲量が少なく市場にも余り出回らないですが、卸値はキロあたり3000円〜5000円の超高級食材!!

 

中でも採れたての刺身は絶品だとか、、、

 

今回釣りあげたオニダルマオコゼのサイズだと、「1万円以上の買値」がつきます。

 

f:id:shimamayaa:20200704031440j:plain

 

僕は釣り上げたオニダルマオコゼを持って、魚料理のプロフェッショナルの元に急ぎました!

 

 

以前にも「GTダシの沖縄そば作り」でお世話になった、僕の釣り友達・まえとーさんのお店です。

 

次回の記事は、オニダルマオコゼの解体手順と絶品料理」を紹介。

 

 

さらに貴重な「魚類最強の毒液発射の瞬間」を動画で公開します。

 

★ブログ移設のお知らせ

 

このブログを読んでいただいている読者の皆様へ、大事なお知らせがあります。

 

この度、本ブログの記事を別サイト「http://shimamayaa.com/」に完全移設することになりました。

 

読者の皆様がより読みやすいブログになるように、新しくデザイン構成や記事を再編集しています。

 

今後はリニューアルした新サイト「沖縄冒険日誌しままや~」に新しい記事をアップしていきます。

 

引き続き、よろしくお願いいたします。

 

【今回のタックル】

・ロッド:プロマリン「テトラ大物EX150M」
・リール:シマノ「チヌマチック1000XT」
・メインライン:ナイロン5号
・ルアー:ジグヘッド+グラスミノー(S)