【沖縄冒険日誌】しままや~

海好きで沖縄に移住した、僕(ニッシー)の冒険の記録。釣りを中心とした「沖縄のアウトドア情報」、「自然・生き物の紹介」、「マニアックな観光情報」を移住者目線で発信していきます!モットーは「一期一会、一魚一会」、「観光あきたら冒険いこう!」。

【沖縄冒険日誌】しままや~

怪魚オニダルマオコゼで「沖縄そばダシ」と「絶品のお刺身」を作る⁉

ハイサイ!沖縄のニッシーです!

 

前回の記事では、特大「オニダルマオコゼを釣った話を紹介しました。

 

f:id:shimamayaa:20200704133830j:plain

釣り上げた2.3キロの「オニダルマオコゼ

 

オニダルマオコゼ「魚類最強クラスの猛毒を持つ魚」だという話は、前回記事で紹介させて頂きました。

 

一方でこの魚は「超高級食材」であり、沖縄県でも「トップクラスに美味しい魚」なのです。

 

漁獲量が少なく市場には余り出回らないですが、卸値は「キロあたり3,000円〜5,000円」の超高級食材なのです。

 

今回釣ったオニダルマオコゼのサイズだと、1万円以上の買値がつきます。

 

 

オニダルマオコゼ」をサプライズで友人のお店に持ち込み

 

せっかく手に入れた「高級食材」

 

僕は釣りたてのオニダルマオコゼを持って、魚料理のプロフェッショナルのお店に急ぎました!

 

以前に「GTダシの沖縄そば作り」でお世話になった、釣り友達・まえとーさんのお店です。

 

f:id:shimamayaa:20200703184214j:plain

まえとーさんのお店「帆掛きそば」は、日替わりで多様な鮮魚を出汁に使う沖縄そば屋さんです。

まえとーさん自身もフカセ釣りの名手で、自身で釣った魚や釣り仲間が持ち込んだ魚を素材に使っています。

 

今回も何が釣れたのかは秘密にして、サプライズ!

お昼のピークが過ぎて一段落したお店に、オニダルマオコゼを持ち込みました。

 

「まえとーさん、また面白いのを釣って来ましたよ!」

まえとーさんのリアクションを想像して、思わずニヤけてしまいながらクーラーボックスをご開帳です。

 

f:id:shimamayaa:20200704140914j:plain

 

 「あぎじゃびよー!(訳:マジかー!)」と、期待通りの嬉しいリアクションを頂きました(笑)

 

今回釣ってきたオコゼは、まえとーさんが今まで見たなかで、最大サイズだそうです。

 

「全魚類最強の毒液発射」の瞬間を観察してみた

 

解体を始める前に、オニダルマオコゼの毒液発射を観察してみました。

 

f:id:shimamayaa:20200704140808j:plain

いざ実験!

 

通常時には、毒棘は「ブヨブヨした袋状の皮」に覆われています。

上から圧力がかかって針が露出すると、毒液が勢いよく発射される仕組みです。

 

f:id:shimamayaa:20200704143829j:plain

露出させた毒針

 

実際、「恐怖の毒液」はどのぐらいの勢いで発射されるのか???

顔を保護するために、シュノーケリングマスクをつけて実験した動画がこちらです。

 

 

プライヤーで毒針を露出させ、上から力を入れると「透明な毒液」が噴出!

 

これが「ハブの30倍」といわれる、全魚類中最強クラスの毒です!!

 

勢いが想像以上に凄まじく、発射された毒液はなんと厨房の天井まで届きました!

 

もしオニダルマオコゼを踏んづけてしまって、これだけの勢いで毒が体内に注入されたら・・・。想像を絶する恐ろしさです。

 

f:id:shimamayaa:20200704143735j:plain

デップリした腹部

 

図鑑によると「腹鰭」「尾鰭」にも毒棘があるらしいのですが、今回は見つけきれませんでした。

 

f:id:shimamayaa:20200704144845j:plain

こちらは「トゲカジカ」。オニダルマオコゼより大型になる魚

 

そういえばオニダルマオコゼですが、僕が以前に北海道で釣り上げた「トゲカジカ」に見た目が似ています。

 

あまりの美味しさに、箸で鍋を突きすぎて壊してしまう例えで「鍋壊し(なべこわし」の異名を持つトゲカジカ。

 

f:id:shimamayaa:20200704144656j:plain

極寒の冬の北海道で釣りあげた「トゲカジカ」

 

堤防からルアーで上げた「60センチ、4キロ超え」のトゲカジカ!

あの時食べた肝たっぷりのカジカ鍋、美味しかったな〜

 

いよいよ「オニダルマオコゼ」解体!

 

充分に観察を楽しめたので、いよいよオニダルマオコゼの解体をスタート!

 

 

f:id:shimamayaa:20200704145828j:plain

 

 

オニダルマオコゼは、まえとーさんも初めて捌く魚だそうなので、手順を調べながら進めていきます。

 

相変わらず動かないので生きているかの判断に迷いますが、口だけパクパク動いています

 

f:id:shimamayaa:20200704145741j:plain

抜いた毒針

 

 口の中は、そのまま巨大な胃袋に直結していました。「胃袋」は湯引きしておつまみに、「肝」は沖縄そばのダシに使用します。

 

f:id:shimamayaa:20200704150416j:plain

「胃袋」

 

f:id:shimamayaa:20200704150444j:plain

「肝臓」

 

お腹は弾力性があり、柔らかいゴムボールのよう。下の動画のようにエラから手を突っ込むと、伸縮性抜群です。

 

 

f:id:shimamayaa:20200704150847j:plain

体表には藻類がびっしり

 

下処理の最後に、苦味の原因となるオコゼの体表に生えた「苔」や「汚れ」を取り除きます。面倒ですが、これを怠ると身に「苦味」や「臭さ」が残って味が大幅に落ちてしまいます。

 

f:id:shimamayaa:20200704151139j:plain

 

まえとーさんのアイデアで、沸騰したお湯に魚体をサッと通し、氷水で冷やすことで汚れを浮かせました。

 

タワシで擦ると、面白いくらい汚れが落ちていきます。ちなみにオコゼの魚体には、ウロコがありません。

 

f:id:shimamayaa:20200704151256j:plain

 

オコゼの魚体についていた汚れ。まるで、お風呂上がりですね(笑)

これでようやく下処理が完了。手間と時間がかかります。

 

切り身は綺麗な白身

 

いよいよゴールが近づいて来ました!

初めて捌く魚にも関わらず、まえとーさんは魚体の形から想像して解体を進めていきます。


腹を包丁で開き、皮を剥ぎます。

 

f:id:shimamayaa:20200704151846j:plain

 

そして、頭を落す時に衝撃の出来事が!

 

f:id:shimamayaa:20200704152015j:plain

「!!」

 

とっくに死んでいるはずのオニダルマオコゼが、大きく跳ねたのです!

 

恐らく筋肉の痙攣でしょうが、とてつもない「生命力の強さ」を見せつけられました。

 

f:id:shimamayaa:20200704152112j:plain

オニダルマオコゼの切り身

 

身は一見すると、フグのよう。

「夏のオコゼに冬のフグ」という言葉があります。

これはオニオコゼを指すようなのですが、フグと同等なぐらい、オコゼ類は「味わい深い白身魚」なのです。

 

刺身用に薄造りにしていくと、まえとーさんの悲鳴!

なんと切り身になっても、身がピクピク動いて包丁に逆らっています!!

ここまで来ると、もう「地球外生命体」ですね。

 

超高級食材「オニダルマオコゼ」を実食!

 

f:id:shimamayaa:20200704152642j:plain

 

切り身を大皿に盛り付けて、ついに完成!

これだけの量を料理屋さんで食べると、2万円は軽く超えるはずです。

 

早速、頂きます!

 

f:id:shimamayaa:20200704152725j:plain

 

「美味いっ!!」

硬すぎない絶妙な弾力の歯応えに淡白でクセのない白身。噛むほどに広がる味わい深さ。

 

ダントツで優勝!!

これまで僕が沖縄で食べた刺身の中で、ブッチギリでナンバーワンの味です!

 

例えるなら、「フグ」「クエ」の良さをいいとこ取りしたような味でしょうか。

 

個人的には、「沖縄三大高級魚(アカジン=スジアラ、アカマチ=ハマダイ、マクブ=シロクラベラ)」よりも格上ですね。

 

f:id:shimamayaa:20200704152809j:plain

 

おつまみ用の「胃袋」が、これまた絶品!

巨大な胃袋をさっと湯掻いて氷水で冷やし、まえとーさん特製の「ハチミツニンニク醤油」で漬けた一品です。

噛めば噛むほど味わい深い、コリコリとしたホルモンのような歯応え。

 

僕は魚の部位で、「胃袋」が1番好きです(笑)。

 

世界初⁉「オニダルマオコゼ」ダシの沖縄そば

 

まえとーさんのお店といえば、やっぱり沖縄そば

オニダルマオコゼの「アラ」と「キモ」でダシを取った、「特製沖縄そばを作って頂きました。

 

f:id:shimamayaa:20200704153242j:plain

鍋で煮込んで、旨味を抽出していく作業

 

普段使っている魚と比べて、出てくる油の量が遥かに少なかったそうです。身がとにかく「淡白」な証拠なんだとか。

 

おそらく、これは世界初の試み。

今後こんなに贅沢に「オニダルマオコゼ」を使ったそばは、そうそう食べられないでしょう!

 

f:id:shimamayaa:20200704153347j:plain

オニダルマオコゼ」ダシの沖縄そばが完成!

 

そして遂に、まえとーさん渾身の一杯が完成。

 

「これまた美味いっ!!」

 

スープの透明感具合がすごいです。クセや臭みが一切ない、上品かつ奥行きの深い味!

驚くほどあっさりしていて、女性人気が高そうな味

 

あのイカツイ風貌の「オニダルマオコゼ」から出るダシと言っても、絶対に信じてもらえないでしょう。

 

小鉢で出して頂いた「キモ」も臭み一切なし。まさに「アン肝」と同じ味で絶品でしたよ!

 

 

この特別な「オニダルマオコゼ沖縄そば」は、1日限りの数量限定で「帆掛きそば」さんで提供されました。

 

事前に告知をしていたこともあって、「レアなダシ」を目的にオープンの時間から大盛況スープが無くなって、すぐ完売になったそうです。

 

皆さんに喜んで頂けたようで、釣って来た当人としてもハッピーになれました!

 

今回の主役は「オニダルマオコゼ」を捌いてくださった、まえとーさんでしたね(笑)

 

それでは、また!

 

★ブログ移設のお知らせ

 

このブログを読んでいただいている読者の皆様へ、大事なお知らせがあります。

 

この度、本ブログの記事を別サイト「http://shimamayaa.com/」に完全移設することになりました。

 

読者の皆様がより読みやすいブログになるように、新しくデザイン構成や記事を再編集しています。

 

今後はリニューアルした新サイト「沖縄冒険日誌しままや~」に新しい記事をアップしていきます。

 

引き続き、よろしくお願いいたします。

 

【店舗情報】

帆掛きそば

 

●所在地: 〒904-2211 沖縄県うるま市字宇堅7

●電話: 098-973-3633

●営業時間:11:00~17:00

●定休日:水曜日