【沖縄冒険日誌】しままや~

海好きで沖縄に移住した、僕(ニッシー)の冒険の記録。釣りを中心とした「沖縄のアウトドア情報」、「自然・生き物の紹介」、「マニアックな観光情報」を移住者目線で発信していきます!モットーは「一期一会、一魚一会」、「観光あきたら冒険いこう!」。

【沖縄冒険日誌】しままや~

捕まえたアバサー(ハリセンボン)で、絶品の「アバサー汁」を作る⁉

ハイサイ!沖縄のニッシーです!



前回の記事では、「アバサー(ハリセンボン)」を狙うユニークな釣りを紹介しました。

 

f:id:shimamayaa:20200706004149j:plain

 

今回はハリセンボンのサイズアップを狙い、沖縄料理「アバサー汁」を作ります。

 

 

 夜の漁港で「ハリセンボン」を捜索

 

日中でも釣れますが、ハリセンボンは夜行性の魚です。

 

今回はより大きな個体を探して、夜の漁港にやって来ました。

探す場所は前回と同様、「岸壁沿い」「停泊中の船の影」です。

 

f:id:shimamayaa:20200708231538j:plain

夜の方がより遭遇率が上がる


ヘッドライトをつけて探すと、早速ハリセンボンがいたので捕獲!

夜に見るとトゲトゲの迫力が増して見えます(笑)

ちなみに今回は効率重視で、ハリセンボンの捕獲にを使っています。

 

f:id:shimamayaa:20200708232102j:plain

 

泳ぎがのんびりなので、後ろからそっと網ですくえば簡単に捕まえられますよ。

その後も1時間ぐらい堤防を歩き回って、すくい上げたハリセンボンは30匹以上!

 

f:id:shimamayaa:20200708232438j:plain

「ハリセンボン」が大漁

捕まえた中から、大きさが30センチ程度の子たちを4匹お持ち帰り

 

f:id:shimamayaa:20200708232811j:plain

ビックリして一斉に膨らんだ


 残りのハリセンボン達は、観察してから海に帰しました。

 

「ハリセンボン」は沖縄県では高級食材

 

全国的に観賞魚としての人気が高いハリセンボンですが、沖縄県では「アバサー」の方言名で親しまれる高級食材です。

ハリセンボンは「フグの仲間」ですが、毒はありません

 

f:id:shimamayaa:20200708233438j:plain

大型のハリセンボンの仲間「ネズミフグ」の切り身

食用として市場に流通しているのは、大型になる「ヒトヅラハリセンボン」「ネズミフグ」がほとんど。

大きな個体だと1匹5000円近くするので、スーパーで切り身を買う方が多いです。

 

f:id:shimamayaa:20200708233834j:plain

県内のスーパーで販売されている「アバサー」

 

食べ方は、「唐揚げ」か「アバサー汁(味噌汁)」がほとんどです。

個人的な意見ですが、僕は「アバサー汁は沖縄県の汁物料理の中で1番美味しい」と思っています。

 

「ハリセンボン」を解体する

 

全身を覆うトゲトゲが厄介ですが、手順さえ分かれば簡単に解体出来ます

以下が具体的な手順になります。

 

①:口の周りを一周するように切れ込みを入れる

f:id:shimamayaa:20200708234753j:plain

 

皮を剥ぐための切れ込みです。個人的には包丁よりも「キッチンバサミ」がオススメです。

 

②:口の切れ込みから刃を入れて、皮を切り進める

f:id:shimamayaa:20200708234911j:plain

 

この作業もキッチンバサミがオススメ。あらかじめ胸鰭や尾鰭周辺に切れ込みを入れておくと、よりスムーズに出来ます。

 

③:皮をめくりながら、包丁で身を切り離す

f:id:shimamayaa:20200708235036j:plain

 

ここからは包丁を使用。皮を引っ張りながら身の間に刃先を入れて、解体を進めましょう。

 

④:「キモ」を取り出して、下処理が完成!

f:id:shimamayaa:20200708235232j:plain

 

ハリセンボンの「キモ」は極上の味。食材として使うので、捨てずにとっておきましょう。

 

 

f:id:shimamayaa:20200708235710j:plain

身体の大部分が皮

 

解体後の写真を見て分かる通り、皮を剥ぐとハリセンボンの身はほとんど残りません(笑)

 

f:id:shimamayaa:20200709000138j:plain

 

同じ要領で、持ち帰った4匹をそれぞれ解体!

 

f:id:shimamayaa:20200709000510j:plain

ショッキングなお顔に…

 

あんなに愛嬌があったハリセンボンの顔も、まるで「地球外生命体」のような見た目になってしまいました(笑)

 

絶品の「アバサー汁」を作る

 

いよいよ「アバサー汁」を作っていきます。

手順は以下の通りです。

 

①:下処理したハリセンボンを一口大にカットする

f:id:shimamayaa:20200709001025j:plain

 

キッチンバサミを使用。身を食べやすいサイズに切り分けます。



②:沸騰したお湯に身を入れて煮込む

f:id:shimamayaa:20200709001222j:plain

 

15分前後煮込みます。アクが出るので取りましょう。



③:「キモ」をすり潰す

f:id:shimamayaa:20200709001401j:plain

 

「キモ」泡盛(大さじ1杯)」を小鉢ですり潰しましょう。この「キモ」がアバサー汁最大の魅力です。



④:②の鍋に「③のキモ」と「ネギ」を入れて煮込む

f:id:shimamayaa:20200709001630j:plain

 

「味噌」「塩」で味を整えて、5分前後煮込んだら完成です。

 

完成した「アバサー汁」を実食

 

f:id:shimamayaa:20200709001938j:plain

 

完成した「アバサー汁」を早速頂きます!

表面に浮かんでいるのは、すり潰して細かくなった「キモ」です。

まずは、ダシがしっかり出たスープから。

 

f:id:shimamayaa:20200709002239j:plain

 

「うまいっ!」

細かい「キモ」の一粒一粒がとても濃厚で、とにかく美味しいです!

 

f:id:shimamayaa:20200709002545j:plain

「ハリセンボン」の身

 

「身も最高!」

見た目、味どちらも「フグ」そのものです!

上品な白身にしっかりと味がしみ込んでいます。


この旨さは、実際に食べてみないと伝わらないのが残念です。

「アバサー汁」は、海鮮料理が豊富な食堂であればメニューにある場合が多いです。

価格はだいたい1500円前後とややお高いですが、観光で沖縄に来られた際はぜひ食べて見てくださいね。

それでは、また!

★ブログ移設のお知らせ

 

このブログを読んでいただいている読者の皆様へ、大事なお知らせがあります。

 

この度、本ブログの記事を別サイト「http://shimamayaa.com/」に完全移設することになりました。

 

読者の皆様がより読みやすいブログになるように、新しくデザイン構成や記事を再編集しています。

 

今後はリニューアルした新サイト「沖縄冒険日誌しままや~」に新しい記事をアップしていきます。

 

引き続き、よろしくお願いいたします。